ほろ酔いハイテンションだから?こんなの考えて独りで悦に入るうわばみ。
ふ。
法則名: ノンデルの法則(別名:酒飲み遺伝子の伝達に関する法則)
呑める遺伝子―N(のん兵衛)
呑めない遺伝子―G(下戸)
⇒N(のん兵衛)が優勢で強くでる。
Nn × Gg
⇒ 4分の3が呑める、しかも独り大酒のみ(Nn,Ng,Gn,Gg)
Ng × Ng ⇒ 全員飲める。
酒呑み遺伝子は優勢だから、呑めるほうが前にでるんだよ。
でもね、四分の一くらいは呑めない人が居ないと
車の運転してもらう人が居なくなるでしょ。
なーーんていってる場合じゃない。
先週は、なんと!私にRFL関連の取材の方がいらして
働いてる姿とか、呑んでる姿とか(激謎)を取材してゆかれました。
これは
、リレーフォーライフ芦屋 の関連の取材で
それに、今までの末期がん患者のイメージを変えるべく
超☆はじけたがん患者が取材対象だったとのこと。
ふ。いいのか?と頭の上に疑問符が跳びまくりながら取材していただきました。
なんたって、ソフィアの店に応援団が入りきれないくらい来てくれて
それで取材受けたの。いきなりビールとか持って乾杯とかしてるし。
でも、どうみても、これが「阪神タイガースの店」みたいになってて…
すごいぞ、こんな末期がんの取材ってありか?(汗だく)
放送日とか一切聞かなかったので、ぜんぜんわからないんだなこれが…(汗
取材には、RFLの実行委員の美女あーーんどテレビ番組制作会社の方が着てくださったんだけど
制作会社のスタッフのお嬢さんが、私が担当してるK女子大の卒業生ってわかって、なんだかとても嬉しかった♪
それから、週末は研究会の総会で大阪へ。図書館関連の現在の礎を作られたお歴々にお会いして、本当に緊張しっぱなしでございました。
ああああ、あとでまた続き書きます。
仕事がたまってるからね。
じゃ、また帰ってから。